Line
Online Consultation

Online
Consultation

私たちは、常に患者さまの安全・安心を第一に考えております。美容目的の骨延長では、6-8cmを超える延長量があまり勧められません。なぜかというと、大腿骨を8cm以上、下腿骨を7cm以上延長させることは非常に危険であるからです。例えば、患者さまが10-15cm の延長を望んだ場合は、大腿骨と下腿骨の一方を10cm延長させるよりも、大腿骨を6-8cm、その後、下腿骨を5-7cm 延長させた方が患者さまの健康のためになります。また、骨延長手術を受けるには脚の状況も非常に重要です。脚の柔軟性が高ければ高いほど、延長が行われている間はより快適に過ごすことができます。

延長期間とその後の回復プロセスには多くの時間がかかる場合がありますが、最終的に手術前の健康状態に戻り、前のようにスポーツや運動を問題なくすることができます。しかし、多くの種類のスポーツでは、手術後最大1-1.5年間程待つ必要があります。したがって、この期間中、患者さまがすべき主なことは、医師の指示に従い、理学療法セッションを受け、さらに身体全体的に健康を配慮することです。

医師や理学療法士の許可があれば、脚に創外固定器が装着されたままでも自宅で、または外出して歩くことができます。むしろ、歩く時間が医師が指示した時間を超えない限り歩くことがお勧めされます。さらに、あまり立ち上がる必要のない日常的な作業(家事など)を行うこともできます。しかし、完全内部式(プリサイス2法で創外固定器がなく骨髄内釘のみが装着された場合)の場合、一部の基本的な動作(歩行器を持ってトイレに行くなど)を行う場合を除いて、延長段階で患者さまが歩くことは禁止されています。

もちろん、続きます。患者さまは自分の足で歩けるようになるまでの間、つまり延長期間中、トルコで過ごすことを強くお勧めします。骨延長手術の後に不可欠である理学療法とともに、宿泊パッケージと術後ケアをも患者さまに提供しております。

はい、可能です。入院中は母国語で話せる介護者・付添人を提供します。その後も、ご希望でしたら、このサービスを受け続けることができます。

現在の競争が激しく、予測不可能な状況下では、病院が経験豊富で、熟練度の高い医療チームと外科医を引き付ける能力は、病院そのものの成功と、それによって生み出される価値という点から考えて非常に重要な要素です。この意味でベイケント大学病院は、トルコ全体で高い評価を得ており、最先端な技術設備、衛生的な手術環境、高度な医療というあらゆるサービスの提供で常に最上位を目指し、患者さまに、最初から安全・安心感を感じさせることで、心置きなく回復に集中できる環境をつくっています。

現在提供されている、もしくは実施可能な手術方法はLON 法とPrecice2(プリサイス2)法です。LON法は回復期間が短く比較的に低価格であるため、最近、患者さまに最も選ばれている方法となっています。一方、プリサイス2法は一部の患者さまにとって費用が高いと考えられていますが、他の方法と比較してはるかに安全かつ快適で、リスクの非常に少ない手術方法です。詳細については、 手術方法のページをご覧ください。

初日はもちろん寝たままの状態で、翌日は介護者たちのお手伝いで歩行器を使用しながら、日常生活上の基本動作を行うができます。入院期間はおおよそ4-5日です。また、手術後の最初の 2 か月間は、1日に1ミリの延長が行われるため、その期間中、痛みに対して辛抱・我慢する必要があります。さらに、理学療法により脚の筋肉に過剰な緊張が生じる場合がありますが、それは一時的なものです。延長期間が終わると、痛みが徐々に軽減され、緊張がなくなります。

一般に信じられていることとは反対に、骨延長手術は、多くの外科的手術に比べてリスクの割合が少ない手術です。発生する可能性が最も低いリスクの一つとして、骨の癒合が普通の治癒過程より遅く進んでいることを指している遷延治癒と、骨の治癒が停止している状態を指している偽関節があげられます。その場合、治療のためにまた別のオペレーションを受ける必要がある可能性があります。さらに、最も一般的な合併症の一つである感染症ですが、ほとんどの場合は、皮膚の表面に、または創外固定器のピンサイト周囲に見られる合併症です(LON法)。それでも、深刻な問題を引き起こすことなく、もちろん治療可能です。Precice2法(プリサイス2法)やStryde法(ストライド法)などの完全内部式方法は、他の手術方法に比べて感染リスクがかなり低いことに注意する必要があります。ブログのページから、骨延長手術に伴う合併症とリスクの詳細をご覧いただけます。

https://wannabetaller.com/limb-lengthening-side-effects-complications/

脚の筋肉、腱、靱帯などの柔軟性を高めるために、ストレッチなどの運動や水泳などのスポーツをすることが非常に勧められています。手術に備えて行われる身体的な準備に加えて、心理的に準備を行うことも等しく重要です。したかって、すでに骨延長手術を受けている人々との事前相談もお役に立つ一つの準備策として考えられます。また、骨延長手術を受けた患者さまの体験談については下記のリンクをご覧ください。

ハサンの動画日記
私の骨延長体験談(オーストラリア人のMichael)

コメントを投稿

フォームを送信中…

上田千古2023-05-16 16:28:14

身長を縮める手術の費用、詳細についてお伺いしたいです。 (身長169cm女性です。5cmほど足の骨切りにより縮めたいと考えています)

返信

Wanna Be taller - Tamer2023-05-18 17:06

上田様、 コメントありがとうございます。 骨短縮手術で大腿骨での手術の場合は5.5cmまで、下腿骨の場合は3cmまで骨短縮が可能ですが、正確な状況は患者さんの脚のX線レントゲン写真を見てから分かります。手術を受け、3‐5日間入院された後患者さんが、アフターケアや理学療法が受けられる宿泊施設へ移動されます。2-3か月後に日常生活に戻れますが、激しい運動は骨が完全に癒合するま で控えることが勧められています。 詳しい情報はメールの方にてお応えいたします。 改めてコメントありがとうございます。 失礼いたします。

Online Consultation Mobile